Tin tức [email protected]
Tra cứu đơn hàng

【真作】 ♪ 大幅 掛軸 「藤井虎山(青松軒老大師)」 筆 [達磨画併讃 坐看雲起時] 共箱 臨済宗 佛通寺4代管長 1901~1992年

Đã kết thúc
Bán bởi fkymbjtclub
Số lượt đấu giá: 3 
Giá hiện tại:
208,800 đ 1,200 ¥
Thuế tại nhật: 0 %
Phí vận chuyển nội địa: Có
Bạn đang đăng ký săn phút chót sản phẩm này ở mức giá:
¥ ~ đ
Đang chờ săn phút chót   [ Huỷ săn phút chót ]
Trạng thái:Đã sử dụng
Số lượng:1
Thời gian bắt đầu:2024.04.17 (Wed) 12:20
Thời gian kết thúc:2024.04.22 (Mon) 19:13
Mở rộng thời gian đấu:Không
Kết thúc sớm:Không
Hoàn trả:Không
Hạn chế thẩm định:Không
Giới hạn xác thực:Không
Trả giá cao nhất:
Giá khởi điểm:1,000 yên ( 174,000 đ )
Auction ID:j1132990652

Thông tin sản phẩm

♪ 掛軸 「自画賛 達磨図」 佛通寺管長 藤井虎山 共箱 山崎益洲老師に嗣法





【商品説明】

・藤井虎山(青松軒老大師) (ふじい こざん)

・(表装)たて約204.1センチ×よこ約83.6センチ×軸先間約89.8センチ

・(本紙)たて約133.0センチ×よこ約68.5センチ

・共箱(桐箱) 落款は「佛通寺虎山叟」 落款印は「佛通」「虎山〇〇」 紙本 肉筆 布表装 軸先は動物の角か牙か骨

・箱書き 蓋の表 「禅臨済宗佛通寺派管長青松軒真蹟」

     蓋の裏 「達磨画併讃坐看雲起時 佛通管長青松虎山叟」

・現代のものではありませんので それなりの古さが有ります 時代(昭和後期)を考えると 時代なりの状態で保存されていると思います

・作品の状態は経年による 「シミ」 が表具の表裏にあります そのまま掛けていただけるレベルだと思いますが 感覚的なものですので状態の詳細は写真で ご不明な点はご質問でご確認をお願いします

・「達磨画併讃 坐看雲起時」とタイトルの付いた 「坐看雲起時」という文字と 「達磨」の図を描いた 迫力ある 大きな掛軸の一幅です

・禅語「行到水窮処 坐看雲起時」(中国 唐時代の詩人 王維の詩句) 読みは「いきていたるみずのきわまるところ ざしてみるくものおこるとき」 直訳は「山中を行き水源に辿り着き そにに座って 雲が沸き起こるところを看る」 意味は「自然と一体化した境涯 根源を抑える」

・写真は蛍光灯の下でフラッシュなしで撮影しています 色や鮮明度などの加工はしていません

・ご覧になる環境によっては 実際より白い感じや暗い感じに見えることがあります

・今回が当店初出品の『ウブ出品』です

・こちらの作品は 「真作」保証品ですので 雁物の場合には返品を受付けます

・ヤフオク!ガイドラインには タイトルに真筆・本物であると 100パーセント責任を持てる作品の場合【真作】と表示し わからない作品や 当方で判断出来ず 本物と責任を持てない作品 及び作者不明の作品には【模写】と表示することを謳っています

・当店の出品の品物は 古美術品 美術品 道具類 希少品 うぶ品などで 骨董品/中古品/新古品です 新品ではありませんので ご理解のいただける方のご入札をお待ちしております

・当店は消費税はいただきません ご入金金額は《落札金額+送料》だけです

・こちらの商品の発送サイズは120サイズになります(まとめて同一梱包の時にはサイズが変りますのでその時は改めてお知らせいたします)



本 物 保 証

xvpbvx

  ↑ 画面の上部 ↑

 

  ↑ 画面の下部 ↑

 

 

 

 

 



【藤井虎山について】

(1901~1992)臨済宗

道号は虎山 法諱は敬宗 室号青松軒 俗姓藤井

東京都出身 7歳で京都府舞鶴市報恩寺の竹岡松嶺和尚について得度

京都天龍僧堂の高木臺嶽老師、建仁僧堂の竹田黙雷老師に参じた後、佛通僧堂に転錫、山崎益洲老師に嗣法する

昭和26年 佛通僧堂師家となる

昭和30年 2月 佛通寺派管長に就任

昭和61年 11月 退任

平成04年 12月19日 遷化

著書に『いのちの微笑』 『いのちをみつめて』 『禅を生きる』がある 世寿92


臨済宗佛通寺派大本山佛通寺は仏通寺川沿いの「佳き山水の地」 を選んで建立された そもそも佛通寺は 應永4年(1397年)小早川春平公が 愚中周及(佛徳大通禅師)を迎え創建した臨済宗の禅刹である 佛通寺の名称は愚中周及の師である即休契了を勧請開山とし 彼の諡号(佛通禅師)を寺名にしたことを起因とする 小早川家一族の帰依を受けて瞬く間に寺勢は隆昌し 最盛期には 山内の塔中88ヵ寺 西日本に末寺約3千ヵ寺を数えるに到った

しかし 応仁の乱の後に荒廃にむかい 小早川隆景の治世になって やや再興したものの 福島家そして続いて浅野家と権力者が変わるにつれて しだいに当時の面影を失ったのである

明治期に入ると一転して法灯は大いに挽回され明治38年 初代管長の寛量思休禅師のもと臨済宗佛通寺派として天龍寺から独立復旧し 参禅道場をもつ西日本唯一の大本山として今日に到っている

1905年 觀白室老大師が初代管長となる(~1914年)  香川寛量

1915年 巨蟒窟老大師が2代管長となる(~1924年)  佐藤柏巌

1925年 吹毛軒老大師が3代管長となる(~1954年)  山崎益州

1955年 青松軒老大師が4代管長となる(~1992年)  藤井虎山

1993年 岫雲軒老大師が5代管長となる(~2000年)  対本宗訓

2002年 一箪室老大師が6代管長となる(~2009年)  鈴木法音

2013年 凌雪軒老大師が7代管長となる(2013年~)  小倉賢堂



【発送方法】

・【広島県から発送です】

「ゆうパック送料元払い」 でのお届けとなります。

下記の料金表をご覧いただき『落札代金+お受取先の県の送料』の合計金額になります。


落札後手順に沿って ご連絡下さい 改めてこちらから送料をご連絡をいたします。



ゆうパック送料の料金(広島 から発送 / 120サイズの場合) 着払い・元払い同料金です
1.410 円 広島
1.470 円 滋賀 京都 奈良 和歌山 大阪 兵庫 鳥取 島根 岡山 山口 徳島 香川 愛媛 高知 福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島
1.570 円 富山 石川 福井 岐阜 静岡 愛知 三重
1.680 円 茨城 栃木 群馬 埼玉 千葉 東京 神奈川 山梨 新潟 長野
1.900 円 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
1.930 円 沖縄
2.120 円 北海道

+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.901.007.014




【お取引の手順について】

※落札後は【取引ナビの取引情報】に こちらの「住所やご入金方法」を記載してあります 以後は手順に沿って 落札者様の 「発送先」をご連絡ください その後 今回の送料をお知らせいたします

【取引メッセージ】で 「・お届けご希望日時 ・ご不明な点 ・評価を希望しないなど」 ご要望がございましたら お気軽に ご連絡下さい


・ご不明な点はご質問ください

【ご注意ください】

落札後は、「取引ナビ」でご連絡しております、メールで2番・3番のご入札者様に商品を勧めるような連絡があれば詐欺の可能性がありますご用心下さい。



出品中の商品はこちら